第31回 川中島古戦場まつり大花火大会
夜空を美しく彩り、大きさと響き渡る音を体感できる打ち上げ花火。今年の思い出作りに、花火大会はいかがですか。

第31回 川中島古戦場まつり大花火大会
更北地区の活性化と、450年以上前に川中島合戦で犠牲となった幾千の霊の追悼を込めて開催されている「川中島古戦場まつり」の花火大会。ミュージックスターマインや特大スターマインなど約3,000発が信州の秋の夜空を華やかに彩ります。
【打ち上げ情報】
開催日 令和7年10月11日(土)(雨天決行)
時間 午後6時から(予定)
場所 川中島古戦場史跡公園
打ち上げ数 約3,000発
また、「第70回 松代藩 真田十万石まつり」も10月11日・12日で開催されます。
歴代藩主が一堂に会する時代絵巻のような大名行列が、松代の町を華やかに彩ります。真田家の歴史と伝統を感じられる特別な二日間を、ぜひ松代町でご体感ください。

川中島古戦場史跡公園
5度にわたって繰り広げられた、武田信玄と上杉謙信の「川中島の戦い」。
公園内には、武田信玄が本陣を築いた八幡社が鎮座し、境内には首塚や三太刀七太刀之跡の碑などがあり、往時を偲ぶことができます。
また、隣接する長野市立博物館では、映像やジオラマをとおして、川中島の戦いをより深く知ることができます。
基本情報
- 住所
- 〒381-2212
長野県長野市小島田町 - 施設名
- 川中島古戦場史跡公園
- 備考
- ※写真はイメージです
※掲載情報は2025年7月時点のものです
随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がございますので、事前に最新情報をご確認のうえ、おでかけください。